2021-11-02 竹村版自選傑作叢書 古本メモ 小説の書けぬ小説家 中野重治自選集閨秀作家 丹羽文雄自選集戀人 藤澤桓夫自選集三十年代 島木健作自選集女体 高見順自選集城外 小田嶽夫自選集小説の運命 伊藤整自選集 竹村書房東京市四谷區坂町七八電話四谷(35)5238
2021-10-27 天人社の現代暴露文学選集 古本メモ 2000年に本の友社から「現代暴露文学選集復刻版全10巻」が出ているようだが天人社からは12冊出ている。下村と黒島は1冊にまとめられているのだろうか? 暴力 武田麟太郎 明るい暗黒街 下村千秋 ある私娼との経験 下村千秋 熊の出る開墾地 佐左木俊郎 工場労働者 岩藤雪夫 或る自殺階級者 浅原六朗 雪のシベリア 黒島伝治 パルチザン・ウォルコフ 黒島伝治 炭鉱 橋本英吉 朝の無禮 中本たか子 巷路過程 細田源吉 生活の旗 藤澤桓夫 天人社東京市神田区表神保町10番地 電話神田2687
2021-06-08 今日の問題社 新鋭文学選集シリーズ 古本メモ 国会図書館デジタルで検索。 ・新鋭文学選集2 中島敦『南島譚』・新鋭文学選集3 南川潤『白鳥』・新鋭文学選集4 井上友一郎『雁の宿』・新鋭文学選集5 野口冨士男『黄昏運河』・新鋭文学選集6 長谷健『新星座』 ・新鋭文学選集8 高木卓『復讐譚』・新鋭文学選集9 牧屋善三『新生』・新鋭文学選集10 和田芳恵『離愁記』・新鋭文学選集11 田中英光『端艇漕手』 このシリーズは何巻まで出たのだろう。そして、1と7は? 古本夜話831 今日の問題社「ノーベル賞文学叢書」、『新鋭文学選集』によれば、福田定吉『風眠る』と白川渥『山々落暉』の可能性が高い。
2021-05-08 講談社の「文壇資料」シリース 古本メモ 1974年10月発行 本郷菊富士ホテル 近藤富枝1975年9月発行 田端文士村 近藤富枝1976年10月発行 馬込文学地図 近藤富枝1977年7月発行 阿佐ヶ谷界隈 村上護1978年7月発行 戦後・有楽町界隈 加藤一郎1978年9月発行 四谷花園アパート 村上護1979年4月発行 春の日の会 竹内良夫1979年5月発行 浅草物語 高橋勇1979年9月発行 城下町金沢 磯村秀樹1979年11月発行 津軽文士群 斎藤碌郎1980年2月発行 軽井沢 小川和佑1980年10月発行 鎌倉・逗子 巌谷大四1981年1月発行 十五日会と「文学者」 中村八朗 このうち近藤富枝の3作品は中公文庫で復刊